環境知る

Welfare福利厚生

アイデムでは、社員の一人ひとりが安心して働ける環境を
整えることを最優先に考えています。
充実した福利厚生制度を通じて、社員の健康と生活のバランスを
しっかりとサポートいたします。

休日・休暇

  • 年次有給休暇
    年次有給休暇

    入社年数に応じて、毎年、年次有給休暇が付与されます。(最大20日)
    時間単位で取得することもできます。

  • 特別休暇
    特別休暇

    結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、育児特別休暇、等をご用意しています。

手当・待遇

  • 諸手当
    諸手当

    通勤交通費・営業交通費全額支給、家族手当、住宅手当、資格手当、役職手当、等があります。

  • 自己啓発支援金制度
    自己啓発支援金制度

    吸収力の高い社会人1年目の方限定で、自己啓発のための支援金を毎月支給しています。

  • 保養施設利用
    保養施設利用

    健康保険組合の保養所の利用が可能です。

  • 福利厚生倶楽部会員
    福利厚生倶楽部会員

    福利厚生倶楽部の会員は、提携の福利厚生施設を会員特別価格で利用ができ、また育児サービス・介護サービスにおいては補助制度が使えます。

福利厚生

  • 産前産後休業
    産前産後休業

    産前6週間(多胎妊娠の場合14週間)以内~産後8週間に取得可能です。

  • 育児休業
    育児休業

    子が満1歳に到達するまでの期間は育児休業を取得可能です。
    最大満2歳まで延長可能です。(条件あり)

  • 子の看護等休暇
    子の看護等休暇

    小学校3年生以下の子が1人であれば年間5日間、2人以上の場合は10日を限度に取得可能です。

  • 育児短時間勤務
    育児短時間勤務

    子が小学校3年生を修了するまで所定労働時間を1日最大1時間45分短縮可能です。(子の年齢による)

  • 介護休暇
    介護休暇

    要介護状態にある家族の介護、その他の世話のため、年間5日(被介護者2名以上の場合は年間10日)まで取得可能です。

  • 介護短時間勤務
    介護短時間勤務

    要介護状態にある家族の介護、その他の世話のため、所定労働時間の短縮が可能です。

その他制度

  • 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
  • 財形貯蓄制度
  • 家賃補助制度
  • 定期健康診断
  • 予防接種
  • 表彰制度(新人賞、トップマネジメント賞)
  • 各種インセンティブ制度
  • 退職金制度(確定拠出年金制度)
  • 営業ツール(iPhone、ノートPC)貸与
  • 慶弔見舞金制度
  • 永年勤続表彰制度
  • …ほか

Learn Moreアイデムの環境について
もっと知る

  • オフィス紹介

    オフィス紹介

    全国にある事業拠点のオフィスを一部紹介します。

    詳しくはこちら
  • 福利厚生

    福利厚生

    アイデムの充実した福利厚生制度についてご紹介します。

    詳しくはこちら
  • 人材育成・支援制度

    人材育成・支援制度

    社員の成長を全面的にバックアップするための様々な育成・支援制度についてご紹介します。

    詳しくはこちら

Next STEP“はたらく”に
感動を生むアイデムに、
エントリーしよう。

時代に即したあらゆる採用課題を
解決に導いてきたアイデムで、
新たな人材領域の可能性に共に挑みませんか?
ぜひ一緒に、そこに生まれる感動を
共有していきましょう。

募集要項・エントリー

オープン・カンパニーはこちら

イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像