2026年卒向け募集要項・エントリー
2026年新卒採用についての詳細はこちらから。
※入社後の勤務地に応じてエントリー先が異なります。ご希望する勤務地を選択してください。
東日本
総合職/Web制作
- 勤務地
- 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
栃木県・静岡県
募集要項・エントリー
西日本
総合職/Web制作
- 勤務地
- 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・
和歌山県・
岡山県・福岡県
募集要項・エントリー

Q&A
よくあるご質問
※2024年12月時点
-
- 担当社数・・・担当する地域により異なりますが、月間でおおよそ20~40社の企業とやり取りをしています。新入社員は10社程度からスタートし、徐々に担当エリアを広げて社数を増やしていきます。
- 1日の流れ・・・ざっくりですが、朝…メールチェック、アポイント取り 日中…担当エリアの企業と商談・打合せ 夕方…求人原稿チェック、提案書作成というイメージです。スケジュール管理は個人の裁量に任せているので外出せずに提案書作成やメール、電話でお客様とやり取りをするケースもあります。
- 入社後は1週間~1ヵ月程度、東日本は本社・西日本は西本町ビルにて座学中心の研修を行います。アイデムの商品・サービスや部署の役割、ビジネスマナー、営業スキルなど幅広く知識を習得できる研修を用意しています。その後は各配属先にてOJT研修(営業同行、ロールプレイングなど)を行い、より実践に近い研修を実施します。
- 2025年は土日祝を中心に125日がお休みです。(会社カレンダーにより、一部土曜・祝日出勤あり)
毎年9月頃に来年の会社カレンダーを決定します。事前に会社カレンダーで休日がわかっている為、予定が立てやすいです。
-
いいえ、エントリーされた管轄エリアのみです。
東日本→東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城・静岡の営業所、オフィス
西日本→大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・岡山・福岡の営業所
配属は会社側で人員配置のニーズを鑑みて決定するため、希望通りの勤務先になるかはお約束できませんが、職務適性や通勤時間を考慮して決定いたします。
- 明確に何年で異動というルールはありませんが、組織力を強化する目的での異動は発生します。
企画提案営業(採用プレゼンター)として別の営業所へ勤務地が変わるケースや、企画提案営業(採用プレゼンター)⇒大手企業専任コンサルティング営業(アカウントセールチーム)など、別部署へのキャリアチェンジの可能性もあります。
- はい、働けます。産前産後休業・育児休業取得率は100%、そのうち保育園に入れない等の特別な事情がある場合を除いた80%以上の方が復職されています。復職後にはお子さんを育てながら働きやすい環境を作るための「短時間勤務制度」を実施しています。(保育所への送り迎えがしやすい様、労働時間を短くする制度)小学3年生までのお子様がいる社員が対象です。
- 原則、世帯主で住宅費を負担していれば支給対象となります。
ご自宅が遠方で、通える範囲内に営業所がない方については、住宅手当ではなく、2年間の家賃補助制度(家賃の65%を支給※別途上限規定あり)の対象になります。
- 総合職に必要な資格は普通自動車運転免許のみです。
「社会保険労務士」「キャリアコンサルティング技能士」「中小企業診断士」など、手当が支給される資格があります。(別途支給基準規定あり)職種によって、支給対象資格が異なります。
- 配属部署によっても、人によっても異なります。営業職の平均では月間20~30時間位です。
金曜日などでプライベートの予定がある日には、自身で業務を調整し早めに帰るなどされている方も多くいます。
- 法定で定められた5日以上(新卒入社年度は3日以上)は必ず取得しています。平均での有休消化率は63.4%ほどあります。
個人差はありますが、土日の前後などでプライベートの予定を立てて取得されるなど、5日以上取得されている方も多くいます。体調不良時なども、もちろん取得できます。
Next STEP“はたらく”に
感動を生むアイデムに、
エントリーしよう。
時代に即したあらゆる採用課題を
解決に導いてきたアイデムで、
新たな人材領域の可能性に共に挑みませんか?
ぜひ一緒に、そこに生まれる感動を
共有していきましょう。



