人と仕事研究所では、2017年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学3年生・大学院1年生の男女659名を対象に調査を実施し、その調査結果をまとめました。
調査結果 ※一部抜粋
≪就職活動の進捗状況≫
【主な活動】
「準備活動段階」18.7% 「エントリー活動段階」60.5% 「面接・試験段階」10.9%
【各活動ステータスに到達した学生の割合】
「エントリー活動段階」78.3% 「面接・試験段階」30.0%
3割の学生が面接・試験段階へ突入、前年よりやや早い進捗
【応募企業数】 (エントリー活動段階以降に進んでいる学生対象)
「0社」25.4% 「1社」17.4% 「3~4社」12.8% 「5~9社」16.1% 「20社以上」11.6% (平均7.2社)
【エントリーシート・履歴書提出企業数】 (エントリー活動段階以降に進んでいる学生対象)
「0社」45.7% 「1社」21.3% 「2社」9.3% 「3~4社」10.9% (平均1.9社)
【面接選考企業数】 (面接・試験段階以降に進んでいる学生対象)
「0社」15.7% 「1社」32.8% 「4社以上」20.7% (平均2.5社)
≪企業に公表してほしい情報≫
第1位「新卒採用者数・離職者数」 第2位「所定外労働時間の実績」 第3位「有給休暇取得日数」
企業が公表できるとしている項目とは大きな食い違いが見られる
調査概要
調査対象:2017年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学3年生・大学院1年生の男女
調査方法:インターネット調査
調査期間:2016年3月1日~4日
有効回答:659名
調査結果の全文はアイデム人と仕事研究所のホームページにて公開しています。