1. TOP
  2. 法人向けサービス
  3. リターム
  4. 業界別動向
  5. ものづくり製造業界の採用動向と求人原稿作成のポイント
Re:Term

ものづくり製造業界の採用動向と求人原稿作成のポイント

業界別動向

この記事をシェア
  • X
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

こんにちは。採用から定着・戦力化まで、人材に関するあらゆるご支援をしておりますアイデムのライターチームです。

現在のものづくり製造業界は、少子高齢化や離職率の増加などの要因を受け、人手不足が深刻な問題となっています。さらに、中途採用が非常に活況な市場のため人材の募集をかけても、必要な人員を確保できないケースが目立っている状況です。

今回は、ものづくり製造業界における人材不足の現状や、人材採用を成功に導く求人原稿掲載のポイントをまとめました。また、製造業界の人材採用にマッチするアイデムのサービスについてもご紹介いたします。

Index

ものづくり製造業界の現状と課題

中小製造業界における採用活動の実態を調査したところ、約4割の中小製造業が「新卒採用と中途採用ともに必要な人材を確保できていない」と回答しました。また人材の不足状況は、事務職系よりも技能人材の方が強いという結果となりました。

また、企業と求職者との意識のギャップについては、
「学生・転職希望者ともに、企業が想定しているよりもワークライフバランス、休暇制度を重視している」
「企業は雇用の安定性を最も重要であると考えているが、学生・転職希望者ともにそれほど重視していない」
という結果となりました。

中小製造業は、単純な労働力ではなく、自社の事業に関連する特定の技能・スキル・専門性を有する、または今後習得することが見込まれる人材(技能人材)の確保が必要なため、採用活動上の工夫を行う必要があります。

採用活動の際には、マッチングをより高めるため、求人情報に「仕事内容・やりがい」・「給与・賞与の水準」・「就業時間・休暇制度」などワークライフバランスや休暇制度について具体的に明記しましょう。

開示されている情報が不足していると、求職者は「物足りなさ」や「不安」を感じてしまいます。これらを解消し応募へ踏み出しやすくするには、情報をより詳細・具体的にするなど、求職者が貴社で働くイメージが湧くような工夫をすることが必要です。

求職者の不安や不満を払拭し、安心して働ける環境があることを伝えるために、SNSや採用ホームページを充実させ、積極的に採用情報の発信に取り組む企業も増えています。特に採用ホームページは、求人情報を見てその企業に興味を持った求職者の殆どが閲覧することが分かっているため、導入は必須となりつつあります。

企業側から自社の魅力について積極的に求職者へ向けて情報発信することで、就業前後のイメージギャップを小さくし、早期離職を防ぐことに繋がります。

ものづくり製造業界への就労希望者が重視する就業条件とポイント

求職者の転職する理由や不安・不満は、次のようなことが考えられます。

  • 人間関係や職場の男女比、年代構成など
  • 扱う商品、製品について
  • 給与に対する不安や不満
  • 作業が大変ではないか(作業工程、重いものを運ぶ、長時間立ちっぱなし、など)
  • 怪我や事故などの心配はないか(難しい機械操作、危険な作業など)
  • キャリアアップ、スキルアップが見込めないのではないか

これらを解消し、求職者が入社後の自分を具体的にイメージできるよう、下記のポイントをしっかり押さえた求人原稿作成・情報発信を行うようにしましょう。

  • 職場見学(選考過程の前に実施)、働いているスタッフの写真
  • 自社が扱っている商品(製品)名や、何に使う部品か詳細を明記
  • 作業工程やスタッフの一日の業務の流れを写真や動画で紹介
  • どんな機械を使用した業務か、安全への取組などを記載
  • キャリアアップや評価制度について
  • 経験の有無(未経験からもOKか)

大きく2つのポイントについて具体的にまとめました。

【ポイント1】転職する理由である不安・不満を解消できる情報を盛り込む

応募に必要な情報をわかりやすく伝える:不安・不満などを解消!
勤務形態(シフト制などの詳細) シフト制などの勤務体制の詳細(休日も含めて確認)
★希望休暇はとれるのか、有休のとりやすさ。
給与 収入が上る見込みは?給与はどのくらいか
正社員登用の可能性はあるのか キャリアアップしながら長く働ける環境か、ライフプランの変化にも対応できる職場か
手当などの有無 時間外手当、役職手当、交通費の有無など
人事評価 成果や業務内容に応じた人事評価、能力や適性に応じた昇給・昇進
将来像など キャリアプランやライフプラン、ステップアップできる環境か 将来像など

【ポイント2】求職者が入社後の自分をイメージできるような情報を盛り込む

仕事内容(具体的に):求職者が入社後の自分をイメージできるように。
具体例(「どのような業務を担当するのか」といった業務の具体例)
1日の流れ 求めるスキル 免許・資格
長期戦力となっていただくための社内整備がされているか
勤務時間の柔軟さ
(フレックスタイム制・短時間勤務等)
作業負担の軽減や
業務上の安全確保の徹底
人間関係への配慮
(ハラスメント防止等)
その他、求職者が気にしている情報
平均勤続年数 昇進昇格の基準 採用選考の基準
残業実績 従業員の平均年収 社内の様子(社員の声など)
離職率

求人原稿作成時に取り入れたい参考キーワードなどは、下記資料をダウンロードいただくと確認できます。求人広告の作成にお役立てください。

ものづくり製造業界の人材採用におすすめしたいアイデムのサービス

採用サイト構築サービス「Jobギア採促」×「イーアイデム」

採用サイトがまだない企業様や、Indeedへの掲載に興味がある企業様におすすめなのが、アイデムの採用サイト構築サービス『Jobギア採促』です。

Jobギア採促は、ものづくり製造業界での導入が4,300社以上(2022年12月現在)あり、多数の実績・ノウハウから、最適なプランのご提供が可能です。また、Jobギア採促のシステムで作成した求人情報は、Indeedに掲載される条件を満たしていることや、総合求人サイト「イーアイデム」との連動掲載が可能で、ボタン一つで採用サイトの更新がそのまま自動反映されるなどの便利な機能もございます。

もちろん、採用サイトのみ、求人広告のみのご利用も可能です。詳しくは下記よりご覧くださいませ。

採用力強化のためには、採用サイト構築サービス「Jobギア採促」+総合求人サイト「イーアイデム」がおすすめ!

【Jobギア採促】
オウンドメディアリクルーティングを実現する採用サイト構築サービス​

【イーアイデム】
全雇用形態をすぐ募集できる総合求人サイト

外国人材紹介サービス「アイデムグローバル」

アイデムでは、「外国人を採用したい企業」と「日本で働きたい外国人」をマッチングさせる人材紹介サービスをご用意しております。言葉の壁による齟齬がないよう、社内に外国人専任スタッフを配置し、母国語でのフォロー体制を整えています。

特定技能の人材採用なら登録支援機関のアイデムへお任せください

受け入れ対象業種は、素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業のほか、飲食料品製造業、外食業、宿泊業、ビルクリーニング業などの12業種になります。元技能実習生や就労に必要なレベルの日本語能力を有する技能試験合格者を集客します。

下記サイトでは、その他のサービスについても詳しくご紹介しております。

まとめ

ものづくり製造業界では、技能人材を中心に人手不足が顕著となっており、自社にマッチする人材の確保が難しい状態にあります。

人材募集の際には、求人原稿や採用ホームページに、ワークライフバランスや休暇制度などの具体的な情報を盛り込みましょう。また、スタッフインタビューやキャリアアップ制度など、「求職者が入社後の自分をイメージできるような具体的な情報」もきちんと発信していくことが採用率アップに繋がります。

アイデムでは、ものづくり製造業界のお客様とのお取引も多数あり、実際の事例をふまえて最適なプランをご紹介することが出来ます。ぜひこの機会にご相談くださいませ。

アイデムには、人材採用から戦力化までの一連のプロセスにおける多様なノウハウがあります。
最適な人材を採用し、定着・戦力化するまでのすべての過程でサポートさせていただきます。

この記事をシェア
  • X
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

一緒に見られている記事

  1. TOP
  2. 法人向けサービス
  3. リターム
  4. 業界別動向
  5. ものづくり製造業界の採用動向と求人原稿作成のポイント

お問い合わせCONTACT

お問い合わせ前に、
よくあるご質問をご参考いただくと
解決できる場合がございます。

上記以外の方は
下記からお問い合わせください。

アイデムの採用サービス