1. TOP
  2. 法人向けサービス
  3. リターム
  4. 採用ノウハウ
  5. 【採用代行】求人サービス企業ならでは!アイデム運営コールセンターの強みとは? 
Re:Term

【採用代行】求人サービス企業ならでは!アイデム運営コールセンターの強みとは? 

採用ノウハウ

この記事をシェア
  • X
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

こんにちは。採用から定着・戦力化まで、人材に関するあらゆるご支援をしておりますアイデムのライターチームです。

1971年に新聞折込求人紙から始まったアイデムは、フリーペーパーやインターネット、人材育成や人材紹介、Webマーケティングや外国人材活用と、時代の変化に対応し、幅広いサービスを展開し続けています。

今回は、採用代行サービス(RPO/採用アウトソーシング)の一環であるコールセンター事業を軸に、人材業界の市場変化や応募者対応のポイントについて、アイデムの鵜沢に語ってもらいました。

Index

採用代行(RPO/採用アウトソーシング)とは?

採用代行とは、採用業務におけるプロセスの一部、もしくはすべてを企業に代わって行うことです。「RPO」、「採用アウトソーシング」とも呼ばれます。(RPO=Recruitment Process Outsourcing)

採用代行(RPO)の利用企業が増加する背景

コロナ禍において、多くの企業が採用活動を控えたこともあり、一時期は求人媒体に掲載すれば満足のいく採用ができるという状況でした。

しかし2021年の後半から、withコロナを意識し、控えていた採用活動を再開する企業が増加したことと、採用活動を継続していた企業でも更なる人員拡大を目指し採用を強化し始めたことが重なり、現在はコロナ前と変わらないくらい採用が厳しい状況になっております。

dummy

コロナ禍で人事部門の人員を圧縮したことによる人手不足で、採用活動に注力が出来ない環境になってしまう、市場に合わせた新しい採用手法の検討に時間を割けず、上手く応募を集められていた時の採用手法に固執してしまう、など、採用活動を行う上でのリソース・ノウハウの面で課題を抱える企業が増えてきました。

このように、めまぐるしく変動する採用市場の中で、
「自社の業務負担を軽減したい」
「効率的に採用活動を行いたい」
「コストを下げながら、採用数を増やしたい」
「採用のノウハウを取得したい」
そう悩まれる経営者、採用担当者が多くなりました。その解決策の一つとして採用代行(RPO)を検討する企業が増えています。

また、求人サービスが多様化していく中で、豊富なノウハウを持っている企業に採用業務を委託したいと考える企業が増えたことも、採用代行(RPO)の利用企業が増加してきた背景にあると考えられます。

アイデム運営のコールセンターとは?

ここからは、アイデムの採用代行サービス(RPO/採用アウトソーシング)の一環であるコールセンター事業について、立ち上げに携わった鵜沢からご紹介いたします。

コールセンター事業と聞くと派遣会社のBPO事業などがメインですが、当社では2017年よりコールセンター事業を本格稼働しました。背景としては、現在当社のメイン商品のひとつである、採用サイト構築サービス【Jobギア採促】の導入企業が増え、お客様の採用計画から関わることが多くなったことがあげられます。

それまで当社は、「新聞折り込みのアイデム」という枕詞がつくほど紙媒体の印象が強い求人広告の会社で、新聞折り込みやフリーペーパーの広告媒体が主力商品でした。お客様が採用したいときに、当社の営業にお声がけいただき、広告の掲載を行えば応募が多数発生し、採用できていた時代です。しかし、リーマンショック以降、採用マーケットに大きな変化があり、媒体に掲載して待っているだけでは採用できないという「売り手市場」になりました。

そこで、採用力を高めるために、求人企業の情報が求職者により伝わりやすい「採用ホームページを基軸とした採用」をご提案することで、お客様の採用活動をお手伝いすることが増えてきました。それが【Jobギア採促】です。

採用ホームページを構築するときには、どんなターゲット(求職者)に、どんな情報を伝えるべきなのか、その情報の見せ方などを様々な角度から検証する必要があります。その検証をする上で重要なことのひとつが、お客様の採用計画について深くヒアリングすることです。そして、採用計画についてお伺いしていく中で、「もっとこうした方が・・・」とご提案する機会も多く、採用の基幹部分のご相談を受けるようになっていったのです。

  • Jobギア採促】とは:採用ホームページ構築サービス。構築したお客様独自の採用ホームページは、IndeedやGoogleしごと検索のオーガニック検索に対応。そのほかワンクリックで当社の【イーアイデム】(Web求人広告)に入稿できる。無料のクイックプラン~自由度の高いカスタムプランなどお客様のニーズに合わせた料金プラン設定。

【Jobギア採促】
オウンドメディアリクルーティングを実現する採用サイト構築サービス​

コールセンター立ち上げの背景~お客様のご要望によって誕生~

鵜沢:
採用についてのご相談を受けていると、全国展開している小売店や、複数店舗展開の飲食チェーン企業様などのアルバイト採用で、共通するお困りの声が聞こえてきました。

それは、応募者対応を店舗で行っていることが多く、お店が混んでいるときは電話に出られず対応が後回しになってしまったり、たまたま対応したスタッフに求人募集の話が伝わっておらず混乱を招いたりと、せっかく応募してくれた応募者を逃してしまうということに課題感を抱いている、というものでした。

こうした背景の中、お客様から「応募者対応など採用業務の一部をアイデムで代行してくれないか」というお声を多くいただくようになりました。一括で応募者対応を行うことで面接率、採用率の改善に繋げられるのではと考え、応募者対応をサービスとしてご提案するようになったのです。これがアイデムのコールセンター事業の始まりです。

応募者対応専任のコールセンターだからできる、応募者対応の工夫点

鵜沢:
面接設定率を上げるために、様々な工夫を行っています。
電話での応募に加えて、Web応募が主流になってきていますので、Web応募してきた方と確実に接点を取るために、Eメールだけでなく、SMS(ショートメッセージサービス)の送信も行っています。
Eメールは現在の若年層の使用率は低く、他のメッセージに埋もれにくいSMSの方が、接点率が高くなるケースが多いためです。
1応募者に対し3回電話、EメールとSMSを1回ずつ送信し接点を取るなど、お客様の運用フローに合わせ面接設定率を上げる工夫を行っております。

また、お客様ごとにしっかりと対応マニュアルを用意してオペレーター教育を行っていますので、お客様の採用窓口としてしっかりと応募者に対応することができます。
これらは、店舗で通常営業を行いながら徹底することは難しい採用業務のひとつだとも思います。

そのほか、応募者と接点が取れても、面接の枠が少ないとそこで離脱されてしまうケースがありますので、面接できる日程や面接対応できる人数を増やしてもらえるよう、営業を通してお客様に交渉することもあります。

お客様から最近いただく声で多いものが、人気枠に対しての応募者対応についてです。
例えば、スーパーの採用で午前中のパートの採用枠が1つ、午後の採用枠が3つだとします。それで募集を出すと、比較的余裕のある午前中の時間を活用したい主婦(夫)からの応募が午前枠(人気枠)に殺到します。人が足りていない午後の3枠の応募はなかなか来ず、午前枠だけに応募が集中するということが起きます。

早く採用したい午後の枠の応募が来てほしいのに、電話が鳴ると午前シフト希望ばかり・・・
このような状況での応募者対応は、採用側にとっては時間的に負担が大きいのですが、これを当社のコールセンターで対応することで、お客様は本業の業務に専念することができるので、喜んでいただけています。

コールセンター事業の今後の展望について

鵜沢:
応募者対応のコールセンターの需要は、年々増加傾向にあります。今まで自社で行っていた採用業務を外部へ委託することで、より生産性を高めていきたい、採用費用を軽減していきたいとうお客様の課題解決に寄与できるためです。

また、受注が増えると当社のオペ―レーターの対応業務は増えていきます。
オペレーターは様々なお客様の応募者対応を行うので、マニュアルがあるとはいえ、お客様ごとの応募者対応を頭に入れる必要があるためです。

そこで、将来的にはAIなどを含むソリューションを使って効率化していきたいと思っています。
オペレーターの負荷が減ると、よりお客様に満足いただけるサービスを提供することにつながりますし、オペレーターの仕事に対する満足度も上げていきたいと考えています。

アイデムだからできるコールセンターの強みについて

鵜沢:
人材に関することならトータルでご提案できるということが最大の強みだと考えます。
冒頭に申し上げた通り、コールセンター業務を行っているのは派遣会社のBPO事業が多く、アイデムでは他社ではできない人材のトータルソリューション提案ができます。
採用計画のコンサルティングや、媒体掲載、Web広告運用、Indeed活用などで応募を集めるところはもちろん、コールセンターで応募者対応、そして実際に入社が決まった方向けにビジネスマナー研修や管理職研修などのセミナーもご用意しています。
トータルでご提案することで採用コスト削減や、採用効率化のお手伝いができること。それが当社の一番の強みであり、お客様のお役に立てる部分だと自負しています。

アイデムには、人材採用から定着・戦力化までの一連のプロセスにおける多様なノウハウがあります。
【法人向け】サービスに関するお問い合わせはこちら

採用代行(RPO)業者を選ぶポイント

採用代行のサービスには様々な種類があり、サービス提供を行っている企業も多数あります。
採用代行(RPO)の検討をはじめる際は、下記ステップで委託業者を選びましょう。

1. 自社の課題の整理

「媒体契約だけ一本化したい」
「採用サイトの見直し、運用をしたい」
「応募者受付・管理代行をしてほしい」
「総合的に採用環境を整えたい」
など、各社が抱えている採用課題は様々です。

自社は何に課題を感じていて、どの部分を採用代行(RPO)業者に委託したいと考えているのか?

この部分が漠然としていると、業者が用意している固定のプランから選択することとなり、本来の目的を達成できない契約になってしまうことがあります。

2. 各採用代行(RPO)業者の委託範囲を知る

自社の希望がしっかり固まったら業者選びを行いましょう。採用代行(RPO)業者はビジネスパートナーです。

どのようなプランが用意されているのか?
そのプランは自社にあっているのか?
プランは自社の課題に合わせてカスタマイズ可能か?
提案されたプランは自社の採用課題解決に繋がるのか?

このようなチェックポイントを確認することをお勧めします。複数の採用代行業者のプランを比較検討し、自社の採用活動のパートナーとしてふさわしい企業を見つけましょう。

採用サイト構築サービス「Jobギア採促」について

ここでは、アイデムが採用代行サービスを始めるきっかけとなった商品である「Jobギア採促」についてご紹介します。

Jobギア採促は、アイデムの求人ノウハウが詰まった採用サイト構築サービスです。求める人材に伝わるページ制作をはじめ、求人サイト「イーアイデム」との連携掲載で露出アップも可能です。
GoogleやIndeedへの効果的な掲載手法のご提案や、個人情報のセキュリティ対策、応募者の管理まで、サイト制作だけではない、適材を集めるためのWeb採用戦略を包括的にサポートさせていただきます。

【Jobギア採促】
オウンドメディアリクルーティングを実現する採用サイト構築サービス​

選べるプラン~完全無料のお試しプランも~

「Jobギア採促」は

  • オリジナルで制作する「カスタムプラン」
  • デザインバリエーションから選ぶ「ミドルプラン」
  • 固定テンプレートの「スタンダードプラン」
  • 完全無料の「クイックプラン」

と4つのプランからお選びいただけます。

各種検索エンジンとの連携に強い

採用サイトを効果的に活かすためには、見つけてもらうための施策が鍵となります。 Jobギア採促で構築した求人案件が各種検索エンジンへ掲載されるよう、アイデムはお客様にしっかりと寄り添い、掲載のポイントや工夫すべき箇所をご提案いたします。

求人広告のノウハウが詰まったコンテンツ

求人のアイデムだからこそ、お客さまが求める人物へ届くコンテンツをご提案できます。伝わる文章や写真、求職者の興味をひくような募集要項の書き方など、求人原稿作成のプロがご提案いたします。

リリース後もレポート報告でフォロー

Google Analyticsによるアクセス解析を定期的にレポートし、よりアクセスが増える施策を具体的にご提案いたします。(*クイックプランは除く)

求人サイト「イーアイデム」にカンタン掲載

「Jobギア採促」で構築した採用サイトの求人情報は、入力管理システムのボタンを押すだけで、求人サイト「イーアイデム」に掲載することができます。

「Jobギア採促」をベースにした採用メディア連携と施策例

最後に

私たちアイデムの採用代行では、お客様の採用のお手伝いをするために、アイデムの営業担当者としてではなく、“お客様の採用担当者の一員として”業務に取り組んでいます。
そのために、ありとあらゆる採用手法の中で、そのお客様にあった採用代行サービスをご提案しています。
リソースはただ使うだけでは効果が出ません。アイデムでは、適切な効果検証、運用方法の調整で初めて効果が最大化できると考えています。
採用に関する様々なノウハウを多く持ちあわせた上で、お客様の採用課題に合わせたご提案をしていくことで、よりお客様のパートナーとしてお役に立てたら幸いです。

アイデムには、人材採用から戦力化までの一連のプロセスにおける多様なノウハウがあります。
最適な人材を採用し、定着・戦力化するまでのすべての過程でサポートさせていただきます。

鵜沢 英介 -うざわ えいすけ-

2007年アイデムにWeb広告の専任営業として中途入社。
Web商品の販売推進、公共事業とのタイアップ企画などを担当し、その後、本部にてWeb商品の企画、リニューアル、CRMやMAツールの導入、インサイドセールス部署とコールセンター事業の立ち上げを行う。現在は、マーケティング部門と社内DX推進担当の責任者を担う。

この記事をシェア
  • X
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

一緒に見られている記事

  1. TOP
  2. 法人向けサービス
  3. リターム
  4. 採用ノウハウ
  5. 【採用代行】求人サービス企業ならでは!アイデム運営コールセンターの強みとは? 

お問い合わせCONTACT

お問い合わせ前に、
よくあるご質問をご参考いただくと
解決できる場合がございます。

上記以外の方は
下記からお問い合わせください。

アイデムの採用サービス