1. TOP
  2. 法人向けサービス
  3. リターム
  4. 採用ノウハウ
  5. 採用面接をするときの案内メールの書き方・文例
Re:Term
採用面接をするときの案内メールの書き方・文例

採用面接をするときの案内メールの書き方・文例

採用ノウハウ

この記事をシェア
  • X
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

こんにちは。採用から定着・戦力化まで、人材に関するあらゆるご支援をしておりますアイデムのライターチームです。

採用活動を成功させるためには、スピーディーな応募者対応が非常に重要です。特に、採用面接の案内メールには正確さと迅速さが求められます。採用面接の案内メールの送信が遅くなると、応募者と連絡が取れなくなってしまったり、応募者の入社意欲が下がってしまい他社で内定承諾をしてしまったりと、貴重な人材採用の機会損失となる可能性があります。

そこで今回は、面接案内メールの書き方とマナーに加え、今すぐに使えるテンプレートをご紹介します。

Index

なぜ面接案内にメールを活用するのか

書類選考後の面接案内は、メール連絡が一般的です。「電話の方が早いのでは?」と思われるかもしれませんが、応募者と電話が繋がらない、通知内容を形として残せないなどのデメリットがあります。その結果、「日程を間違えた」「場所を間違えた」「駅からの行き方がわからない」といった問題が発生することも少なくありません。特別な事情がない限り、面接案内にはメールを利用することがおすすめです。

面接案内メールの書き方とマナー

次に面接案内メールの書き方とマナーをご紹介します。

件名(タイトル)

シンプルかつわかりやすく、ひとめでメールの内容を把握できる件名が理想です。面接案内メールにおいては、「【〇月〇日】二次面接のご案内」「一次選考結果および二次選考のご案内」「【株式会社〇〇】最終面接のご案内」などの記載例が挙げられます。

「一次選考結果のご案内」と記載する担当者もいますが、これでは次回の試験(面接)の案内メールであることがわかりにくくなります。不採用通知をはじめ、一次選考を通過できなかった場合のみこのような記載にするのがおすすめです。面接案内に加え、企業名や日時を記載するとより丁寧な印象を与えます。

宛名

ビジネスメール同様、冒頭には宛名を記載します。宛名の書き方は一人ずつ送信するのか、一斉送信するのかで変わります。新卒採用を例に、具体的な書き方を見てみましょう。

一人ずつ送信する場合:大学名、学部名、学科名、氏名、敬称の順で記載

一斉送信する場合:学生の皆様など

よくある間違いとして、大学名や氏名の誤字脱字が挙げられます。一語一句確認した上で、正式名称を記載してください。複数人に一斉送信する場合、「学生の皆様」「皆様」「各位」と記載するのがマナーです。なお、「各位」は敬称であるため、そのまま使用しても問題ありません。

冒頭の挨拶

冒頭の挨拶には、「応募者への感謝の気持ち」と「要件(面接案内)」をまとめます。例えば、「このたびは御多忙の中、弊社の求人へ応募いただきありがとうございました」と切り出した後、「〇〇選考の結果、ぜひ面接にお越しいただきたいと思っております」と繋げます。極端にへりくだる必要はありません。重要なのは「ぜひ来てもらいたい」という気持ちを表すことです。

本文

本文には「日時」や「面接場所」などを記載します。箇条書きで情報を整理し、文章全体の読みやすさを意識する必要があります。例えば「日時」「面接場所」「持参品」「連絡先」を記載する場合、以下のようにまとめます。

【日時】
〇月〇日(〇)〇〇:〇〇~〇〇:〇〇

【面接場所】
〇〇株式会社 本社

【持参していただくもの】
履歴書 印鑑

連絡事項を箇条書きにすることで、「履歴書と印鑑を持参の上、〇月〇日〇時より〇〇へお越しください」と一文にまとめるよりも見やすく、内容を把握しやすくなります。案内資料に近い感覚で読んでもらえるよう、書き方を工夫してください。

面接案内メールで面接辞退を防ぐポイント

採用担当者を悩ませる要因として、面接当日のドタバタキャンセル(以下、ドタキャン)や選考辞退が挙げられます。ドタキャンや選考辞退などの機会損失を最小限に抑えるためには、次の2点を実施しましょう。

面接の2~3日前にリマインドメールを送る

面接のドタキャンや選考辞退対策として、リマインドメールの送信が有効です。面接の前にリマインドすることで、「面接に行こうか迷っていた」「日程を間違えていた」という求職者のドタキャンや選考辞退を防ぎやすくなります。記載内容に変更はなく、前回送信したメールを再掲しても構いませんが、文末に「お会いできるのを楽しみにしています。」と一言添えれば、応募者を歓迎している気持ちを伝えられるでしょう。

選考結果通知は早めに送る

応募者は、複数社の選考を受けている可能性が高いです。多くの企業が内定承諾期限を設けているため、応募者は限られた期間の中で内定承諾・選考辞退の判断をしていかなければなりません。

スピーディーな決断を求められている応募者にとって、選考結果通知が遅い企業の優先度は低くなります。選考結果通知が早ければ早いほど、応募者は「自分を高く評価してくれている」と感じ、志望度や企業への信頼度が高まります。

もし合否判定に時間がかかりそうな場合は、「結果は1週間以内にお知らせします」などとあらかじめ通知期限を伝えておくとよいでしょう。

参考記事:面接辞退・内定辞退を防止するための9つのポイント

メール本文の記載事項

面接案内メールの本文に記載する連絡事項をご紹介します。情報不足はトラブルの原因となりますので、漏れなく記載することを心掛けてください。

面接の日時

面接の日時は、社内の面接担当官や役員らと調整した上で決めます。応募者が在職中の場合、日時を複数候補用意すると調整しやすくなります。また、応募者がスケジュール管理しやすくなるよう、面接の所要時間を記載すると親切です。

面接場所

住所、階層(ビルの場合)、受付場所、内線番号を明記します。また、現地までのアクセスを記載すると親切です。「在来線→〇〇駅〇〇口より徒歩〇分」「路線バス→〇〇停留所より徒歩〇分」と交通手段別で伝えたり、「Google Map」などのアクセスURLを送信したりすることも有効です。必要に応じて交通費の支給の有無、精算方法なども記載してください。

担当者名と緊急連絡先

担当面接官の氏名と部署名を明記します。当日に誰を訪ねれば良いのかわかるようにしてください。また、緊急連絡先の記載は必須です。応募者が何らかのトラブルに巻き込まれ、時間通りに訪問できないケースがあるからです。緊急連絡先には、人事課や担当面接官の連絡先を記載しましょう。

持参するもの

履歴書や筆記用具など、当日持参するものを伝えます。重要なのは「〇〇は持ってくるだろう」と過信しないことです。筆記用具は貸し出しできても、履歴書や職務経歴書は代替が効きません。

すぐに使える面接案内メールのテンプレート

面接案内メール本文の冒頭あるいは後半に「返信をもって日程確定とします」と記載することは、応募者の選考辞退や面接のドタキャンを防ぐために有効です。相手側の意思確認ができるため、本当に入社したい求職者のみを選考できるメリットもあります。

面接案内メールは、下記のメールテンプレートを活用すると効率よく作成できます。必要に応じて文面、内容を変更してください。

面接案内メールのテンプレート

件名:【〇月〇日】面接選考のご案内

◯◯様

お世話になっております。
株式会社〇〇 、人事総務部の〇〇と申します。

この度は弊社の採用選考にご応募いただき、
誠にありがとうございます。

〇〇選考の結果、〇〇様にはぜひ面接にお越しいただききたく
面接日程のご連絡をさせていただきました。

——————————————-
【面接日時】
〇〇〇〇年〇〇月〇〇日(〇)〇〇:〇〇~〇〇:〇〇
※本メールへの返信をもって日程確定とします
※面接日程に不都合がありましたら
私までメールをいただければ再調整させていただきます。

【面接場所】
会場:株式会社〇〇 本社 〇F  第〇会議室
住所:東京都〇〇区〇〇〇-〇-〇 〇〇ビル〇F
アクセス:〇〇駅〇〇口より徒歩〇分
地図:http://www.aaaaaa.co.jp/map/

【受付】
〇階受付より内線〇〇番 〇〇部〇〇宛てにご連絡ください
※当日の緊急連絡先/090-0000-0000
         
【所要時間】
1時間程度

【持参していただくもの】
履歴書 職務経歴書 筆記用具 印鑑

——————————————-
※もしご都合が悪い場合はお早めにご連絡ください。

ご不明点やご質問などございましたら、お気軽にお問合せください。

お会いできるのを楽しみにしております。
何卒よろしくお願いいたします。

株式会社〇〇 採用担当 〇〇

——————————————-
署名
——————————————-

面接の日程調整を効率化するなら「Jobギア採用管理」

面接の日程調整を効率的に進めるなら、アイデムの採用管理システム「Jobギア採用管理」の活用がおすすめです。

採用力強化のためには、採用サイト構築サービス「Jobギア採促」+採用管理システム「Jobギア採用管理」がおすすめ!

【Jobギア採促】
オウンドメディアリクルーティングを実現する採用サイト構築サービス​

【Jobギア採用管理】
[応募]→[選考]→[採用]→[マネジメント]→[戦力化]を一貫して行える機能を実装した採用管理システム

アイデムのJobギア採用管理をご利用いただくメリットは、下記4つが挙げられます。

1. 面接スケジュール管理機能がある

事前に、面接候補日を入力することで、応募者へメール→面接日程設定→面接前日のリマインドメールと、自動で行うことができ、採用業務の負担軽減につながります。求職者が面接日程を忘れていた、などの理由で面接がキャンセルになってしまうことは非常に多いです。システムによるリマインドメールで、こうした事態を防ぎ、面接をスムーズに行うことが可能です。

2. Web面接機能がある

Web面接は、いまや面接の新常識となっています。株式会社ジェイックがとった「就職活動の状況に関する22卒学生アンケート」の調査結果では、約80%の方が「面接方法はWebの方が多い」と答えています。

Jobギア採用管理では簡単にLive面接URLを発行し、Web面接を行うことができます。シンプルな機能で使いやすく、月300件までは追加料金なしでご利用可能です。

3. 適性診断テストがついており、人材のキャリア志向とEQ-Typeから仕事の適正を診断できる

キャリア志向やメンタルヘルス、EQ-Type(性格診断)などを通して、書類選考や面接時だけでなく、効果的な人材配置にも役立てることができます。

4. 応募効果測定を通して次の採用計画までサポート

「Jobギア採用管理」は媒体別、拠点別、月間、媒体別応募者属性、媒体比較などの効果測定が可能です。
ご要望に応じて分析レポートを作成し、課題解決の具体的な打ち手をお客さまと一緒に考え、ご提案させていただきます。

このように、アイデムの採用管理システム「Jobギア採用管理」は他社にはない機能が備わっており、Jobギア採用管理を通して抽出したデータによる応募効果測定などのフォローも充実しています。トライアルプランのほか、有料プランも複数あり、ニーズやご予算に応じたご提案が可能です。
採用業務を行う上で一番お困りになっていること、あるいはシステムで自動化したいと思っていることなど、お気軽にご相談ください。
採用のプロとして、適切なプランをご提案いたします。

まとめ

面接案内メールは、必要な連絡事項を簡潔にまとめることが大切です。正しい書き方やマナーを身につけ、スムーズに面接へと移ってください。状況に応じて、本記事でご紹介したテンプレートも活用していただくとメール対応の効率化に繋がるはずです。

アイデムには、人材採用から戦力化までの一連のプロセスにおける多様なノウハウがあります。
最適な人材を採用し、定着・戦力化するまでのすべての過程でサポートさせていただきます。

この記事をシェア
  • X
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

一緒に見られている記事

  1. TOP
  2. 法人向けサービス
  3. リターム
  4. 採用ノウハウ
  5. 採用面接をするときの案内メールの書き方・文例

お問い合わせCONTACT

お問い合わせ前に、
よくあるご質問をご参考いただくと
解決できる場合がございます。

上記以外の方は
下記からお問い合わせください。

アイデムの採用サービス